34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

廿日市市議会 2020-10-20 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年10月20日

西松建設さんとお話をさせていただいている工程の変更の最長期間は本会議でも御答弁しましたように実際に遅延してますのが3か月、予測値における最大遅延期間を9か月一応みさせていただいています。その関係で室長から令和3年度中の工事着工は非常に困難であるというような答弁をさせていただきました。

広島市議会 2018-06-25 平成30年第 2回 6月定例会−06月25日-04号

今回,計測管理を行うに当たっての地表面沈下量管理値については,平成24年12月の高速5号線の事業再開判断を行う際にトンネル工事安全性を検証したトンネル安全検討委員会報告書の中で,工事を実施する際には地表面沈下管理値沈下予測値もとに厳し目に定め,その管理値計測値比較を行いながら進めることとの留意事項が示されております。

庄原市議会 2017-12-15 12月15日-02号

また、近年、注目をされています和牛のおいしさに深くかかわる脂肪の質の指数でありますMUFA予測値平均で、広島県が全国1位に輝き、比婆牛ブランドの振興に大きく寄与していくものと考えております。御質問の比婆牛ブランドの展開についてでありますが、本市におきましては、平成26年度から生産基盤の拡充や、ブランド力の強化などに取り組んでまいりました。

廿日市市議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2017年06月14日

僕が言うのはそれだけではないんですけども、今までかかった分はライフサイクルコストはこのくらいじゃけえ、この施設はこうじゃけども、一つにするとこうなるっていうものの予測値と現状の数値をもう比較できるようにしていただければと思うんですが、最後です。済いませんが、どうでしょうか、お答えください。

尾道市議会 2016-09-09 09月09日-03号

国立社会保障人口問題研究所──社人研といいますが──の推計では、尾道市の2025年は1万3,960人減の12万4,937人、2040年は3万6,107人減の10万2,790人と予測されておりますが、そのときの尾道一般会計予算額は、それを推定していくとどれぐらいになるか、市のほうで予測値があればお示しください。 次に、少子化としての医療、給食費についてお伺いいたします。 

東広島市議会 2015-03-02 03月02日-03号

地方創生における、まち・ひと・しごと創生総合戦略についてでありますけれども、この東広島市の人口を考えたときに、この前推計が出ておりましたけども、30年後も人口19万ぐらいを維持しているであろうという予測値というか、データが出ておりましたが、もっと自力で人口をふやしていく。極端な言い方ですけれども、例えばですが、両親が本市に住んでいると。

広島市議会 2014-12-12 平成26年第 5回12月定例会−12月12日-04号

海抜想定浸水深の表示根拠は,防災基本計画には,国及び地方公共団体は津波の浸水域浸水高に加え,避難場所避難路位置等表示し,円滑な避難ができるように取り組みを行う,浸水高表示は過去の実績数値とするのか予測値とするのか,数値海抜なのか浸水高なのかについて住民等にわかりやすく示すよう留意することとあり,県の地域防災計画には海抜表示シート設置することとあります。

広島市議会 2014-02-20 平成26年第 1回 2月定例会−02月20日-04号

しかし,区画整理を今からする土地が幾らの土地になるかというのは,今出されたのは恐らくこうであろうという予測値として,3年ぐらいで事業が完成するであろう,そしてそのときの価値は,今の価値からしたら事業をやったら大体5万円ぐらいになるであろう,それをもとに積算をされているというふうに,今受け取りました。  ならば,市長がお答えになった,財政負担は変わりませんってどこから出てくるんだろうかと。

広島市議会 2012-12-10 平成24年第 5回12月定例会−12月10日-03号

地表面沈下については,本当に予測値以上には起こらないという根拠をお示しください。  3,地表面沈下が生じた場合,とり得る工事方法は何がありますか,お答えください。  4,事業判断では,補償により地域住民の不安を払拭するとありますが,5号線の地盤沈下後の補償について,どれだけの範囲に,どれだけの補償を用意しているのですか。また,補償費広島県と広島市とが支払うのですか。

尾道市議会 2010-09-15 09月15日-03号

海面上昇予測値については諸説があり、どれが正しいのかわかりませんが、尾道水道に面し、四十数年住んでいる私としては、満潮時の潮位が上昇していることは実感しております。数年前の8月下旬に通過した台風は、海水が岸壁を越え、私のすね下まで上がってきました。初めての経験です。主要産業の多くは海岸線に立地しており、財政難と逃げている場合ではありません。超がつく長期事業です。

東広島市議会 2009-09-11 09月11日-04号

で、こちら、白市駅のほうからこちらを利用する車ですが、これが約2万6,700台というふうに予測値が出ております。今現在でもこの西高屋駅周辺なんですが、かなり朝晩の通勤ラッシュがございます。これに今言ったような台数が増えるとしたら、今以上に混雑するのは当たり前でありまして、特に雨などが降ったときはどうしても交通量が異常に増えるわけでございます。 

広島市議会 2004-06-10 平成16年第 2回 6月定例会−06月10日-01号

JR白島新駅設置に係る検討は,昨年11月に設置いたしましたJR白島新駅設置検討協議会において進めておりますが,新駅利用者予測値の検証を行うことを目的といたしまして,本年2月に,JR広島駅,横川駅,西広島駅,大町駅の4駅のJR利用者に対するアンケート調査を実施いたしました。

  • 1
  • 2